【Global Crown】オンラインで学んで、自宅で楽しく英語力をつけよう!

目安時間:約 11分

 

 

小学校でも英語が始まるし、

学校で習う前に子どもに英語を身に着けさせたい、

英語に慣らしておきたい・・

 

と思っていませんか?

 

 

でも、平日は仕事で土日に習いごととなると、

習い事の送迎だけで半日が終わり、

残りは買い物やたまった家事をこなさないと・・

 

 

そうしていると、

あなたも家族もゆっくりできる時間が

なくなってしまいますよね。

 

 

 

 

これ以上時間をかけることは、

家族みんなにとって負担になってしまう…

 

 

でも、子どもに英語でつまづいて欲しくない…

 

 

 

 

うーーーんでもやっぱり今の状況ではムリ!

 

ってなっちゃいますよね・・

 

 

ここで耳の痛い話をします。

 

 この記事の続きを読む   

英会話を習うなら外国人先生?日本人先生?メリットデメリットまとめ

目安時間:約 10分

 

 

 

 

子どもに英語を学ばせる際、

皆さんがまず悩むポイントとしては、

 

「外国人先生」「日本人先生」

どちらを選べばよいか?ですよね。

 

この記事では、外国人先生・日本人先生を選ぶ際に気を付けたいポイントを紹介します。

 

 この記事の続きを読む   

英語は、ネイティブの先生に習ったほうがいいの?

目安時間:約 6分

 

英会話を始めるにあたって、

先生は先生は外国人と日本人、どっちがいいんだろう・・?

 

外国人の先生と日本人の先生。

 

それぞれ特徴があって、どちらを選べばよいか迷うところですね。

 

日本人の先生と外国人の先生の特徴やメリット・デメリットをまとめました。

ご参考になれば幸いです。

 

 

 この記事の続きを読む   

【おうち英語】何から始める?教材は何を選べばいい?に答えます

目安時間:約 12分

 

 

おうち英語を始めたいけど、何から始めればいいかわからなくて、

いつの間にか子どもも成長してる・・

 
おうち英語って、私が英語で語りかければいいの?でもどうやってやればいいんだろう・・

 

 

 

おうち英語を始めたい気持ちが強くても、

具体的に何をやったら良いのかわからないママパパは多いですよね。

 

 

日本語オンリーの環境で育つうちに、

子どもが母国語以外の言葉を聞き分けたり、

聞き取ったりする能力は失われていきます。

 

サラッと書きましたが、

英語耳を作るには、できるだけ早く始めてあげないと、

英語を聞き取る力がなくなってしまうんです・・((+_+))

 

 

 

諸説ありますが、子どもが第二言語として習得できるのは

6歳頃までと言われています。

 

 

なんでも聞き取れる黄金期のうちに、良質な英語をお子さんに聞かせて

英語の回路を作ってあげることが大切!

 

 

じゃあ、まずどんなことから始めればいい?

 

 この記事の続きを読む   

親は英語が話せない・・←大丈夫!子どもの英語力が伸びるたった2つの簡単な方法

目安時間:約 8分

 

「子供に英語を話せるようになってほしいけど、

親の私は英語が苦手で・・・」

「そんな私の子どもでも、英語ができるようになるかしら?」

 

親のあなたが英語に苦手意識を持っていたりすると、

わが子にそれが遺伝していないか心配になる時がありませんか?

 

結論から申しますと、全く問題ありません

 

 

こども英会話講師時代にも、親は全く英語がわからなくても、

何百人ものお子さんがメキメキと実力を伸ばしていくのを見てきました。

 

だから、安心してくださいね。

 

ただ、今からお伝えするたった2つのことを

ぜひ心がけてもらいたいのです。

 

 この記事の続きを読む   

サイトを運営している人

 

英語育児サポーターのアソミと申します。

2014年・2016年生まれの男児の母です。

あなたのお子さんが楽しく効果的に英語を身に着けられるような学習法をご提案いたします。

TOEIC955点、

子ども英会話専門校で赤ちゃんから高校生まで、

1,000人近くの子供たちを指導してきました。

最近の投稿
カテゴリー

ページの先頭へ